昨日は事務所から嵐山の銀行に行くのに車で1時間もかかりました。普段なら15分でいけますが 車と観光客であふれています。

どの土産物屋さんも行列できてました。


嵐山の紅葉 日本一! でもこの渡月橋の上にも水か流れてました。



9月16日の台風18号で荒れ狂った桂川も 今は歩いて渡れます。
台風の傷痕は探さなければ分かりません。
★週末の渡月橋の上には茶色い水ではなく茶髪のお姉さん達であふれます。多分爽やかなリンスの香りがします。まさに日本の香り風景が橋の上にもあります。私の周りには 常にファブリーズが置いてあります。ゲエっ
★★今日も明治の庭の手入れに入ります。

信海さん 久しぶりにこのお店に行って来ました。ちょっとニンニク入れ過ぎて胸焼けしています。
今日はとても寒い朝です。大阪では雪が降ってるそうですよ。
岡山から10トン車で 竹が入荷しました。

まだまだ こんな竹では足りません。霜に当たると変色するので、シートを被せています。

寸法を揃えた 若松の一級品です。

全部 水槽につけてあります。

まだまだ足りません。次は4トン車で引き取りに来ます。他に木津川市の加茂町にも引き取りに行きます。

産地のストックヤードです、12月に入ると全国の市場に出荷されます。
★まだ剪定 何件か残っています。昨日も庭の手入れまだですか、いつになりますかて電話がありました。12月から門松に全力投球するつもりでしたが、スタートが少し遅れれそうです。
★★門松の注文がぼちぼち入っています。去年もホームページから30対くらいの注文がありました。
★★★今日は注文していた袖垣が入ったので 取りつけにいきます。造園工事は今年はこれで終わりです。多分
昨日 阪急電車で梅田まで行ってきました。

いつも自然の中で仕事してますが、ここには自然がありません。一緒に行った【丸ちゃん】が この辺、変わったやろて言われましたが、何にも変わってません、前の景色知りません。夏の陣や冬の陣、江戸時代は大阪湾の事 チヌの海て呼ばれてたのは知ってましたが

どこかにきっと里山があると、探しましたが 見つかりません。地面に苔も生えてません。どこにも飛び石も据えられてません。


紅葉も探しましたが、見つかりません。

ホテルグランビアで【ブルーマウンテンブレンドコーヒー】を4人でいただきました。1000円でした、おまけに税金とサービス料が加算されてました。先日の散髪代1000円でした。お替わり自由でしたので 5杯もお替わりしました。得をしたのか 複雑な気持ちです。
本当は飲みなれてる缶コヒーが好きなんです。

帰りに梅田の駅で【阪急そば】、見つけました。

【天麩羅そばとかやくご飯】のセットが500円でした。隣のお客さんも 向かいのお客さんも みんなホテルグランビアでコーヒーを飲んでた人達でした。一人で納得してました。

1000円でウニ丼食べられます。

焼肉食べ放題で1000円です。ロースとバラ 500グラム食べても叱られたこと一度もありません。スープ飲み放題、ご飯食べ放題。サラダバー付きですよぉだ。

鯛のアラ炊500円で食べられる店知ってます。

タラ鍋600円で 食べられるお店も知ってます。
★あんまり小さなことは、こだわりません、サッパリしてる性格てみんなから言われてます。
★★丸谷さん 林先生 酒井先生 ありがとうございました。とても夢のある時間でした。年末はちょっと忙しくて動けませんが、年明けにまた お会いするの楽しみにしています。
★★★今日も 缶コーヒー飲みながら、丹波市に走ります。
古い投稿 »