京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

最近 車の夢ばかり見ます。今朝目が覚めるとはフェラーリがガレージ停まってました。

そんな訳ないし。

昨日は京都の秋を感じながら嵐山まで散歩に行きました。

★昨日は奈良から庭石屋さんが来られて 大きな紅加茂石を買っていただきした。大量にあった紅加茂も半分くらいになりました。

カテゴリー : 日々のこと

もうすぐ京都検定がはじまります。試験問題に今年はこのラーメンの写真見て どこのラーメンか答える問題が出題されるそうです。確かな情報です。普通に店名書くより 奥の深い答えが正解となります。

このラーメンの辛さは 何でしょうという問題が出ます。答えは80辛が正しい答えです。微妙に色が違うので間違わないようにして下さい。正解率は5パーセント以下です。食べられませんでも 正解となります。

上はラーメンではなく、中華そばなので 店の名前を書いたら不正解となります。店の名前を書かずの若奥さん愛想よしでも正解です。

上の写真のラーメンが引っ掛け問題となります。答えは簡単ですが、赤い器は本店のみで使用されてるので 天一本店と記入して下さいね。

上のラーメン問題では ご主人エロいと書いてください。店の名前を書くより採点係りに高く評価きれます。

このお店の名前は お散歩倶楽部が正解です。店の名前は正確には【松島和彦ラーメン】ですが このお店のラーメンの出汁はヤナセのバイオ植物オイルです。チェーソー使う人しかわかりません。

普通に天下一品と書くより 本店以外が正解となります。

今年の京都検定1級は特に難しいそうです。

でも 最近のマイブームは新秋刀魚です。

★まだまだ いろんなお店でラーメン探検しています。ほかにも行ってますが、画像が残っていません。

★★2級の試験問題は、もうすぐ手にはいります。

★★★暇かあー

★★★★朝から現場の打ち合わせが2件あります。午後は今度工事をさせていただく現場の説明会があります。

 

 

カテゴリー : 探検隊

舞鶴の次は泉佐野

2014.09.28 16:47

今日の朝10時から、向かいの【帰峰山西光寺】の名誉住職と娘さんの寿美ちゃんを無理やり誘って3人で 泉佐野の青空市場に行ってきました。今年は3回目です。

いつもの市場のガレージは満車でした。

大好きなガッチョ(泉州では小さなコチのから揚げ)の試食だけしました。

 

二階の食堂で 食事を食べさせていただきました。

市場の中は活気にあふれています。

舞鶴の魚と大阪湾の魚の種類が違います。

表示価格では買いません。値切り倒していろんな魚を買いました。

開きキンキ 1200円でしたが1000円になりました。1枚100円です。

魚を大量に買い付けてる人は居酒屋さんでした。

★ここで売ってる魚を屋外で炭火で食べる事できます。前回はありませんでした。

★★次は金沢港まで 遠征予定です。その次は小浜 その次は 明石の魚の棚も待っています。

 

カテゴリー : 日々のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP