まだ10月なのに 門松のお問い合わせが何件もきています。【強風門松】で検索したら私のブログばっかりらしいです。
間違えました【京風門松】の間違いでした。

なんとマカオのホテルの前に2mの門松を置きたいとの事でした。

マカオてどこですか。

間違えました。オカマのお店の前でした。
★大笑い!マカオの反対オカマだよん。
★★昨日 ホームページでお世話になった森下さんと電話で話しました。最近ブログの閲覧件数が測定不能状態で何百件もあるそうです。ちょっぴり飛ばし過ぎました。普通のブログにしょっと 顔はお笑い系ですが。
★★★5号認定ですが、近々にフタバアオイの株分けをします。京都市の担当の方がその様子を京都市のホームページの載せるとの事です。
★★★★ローカルテレビですが、門松作りの取材依頼がありました。取材拒否 きっと変な事言いそうなので!
学研都市の大きな緑地の剪定が終わって 次の現場に入っています。

しばらく この現場で工事をします。

★毎日 庭石の処分と買取のお問い合わせがあります、昨日も大阪と奈良からありました。庭石の置き場所も満杯状態になり当分のあいだストップさせていただきます。
★★植木と灯籠を見にこれから行きたいと、電話がありましたが いつもは現場に出ていますので、来られる前に連絡をお願いします。
★★★これから、落葉樹(モミジとカエデ類)の植え替えの時期ですが、忙しくて仕入れに行く時間がありません。11月1日に稲沢で落葉樹の大市があります、市場から来て下さいと連絡がありましたが、とても無理です。
★★★★京都市のホームページに私に出演しませんかて言われています。もちろんお笑い系です!
先日認定された内容です。
京都の祭りや文化を支える、団体が5社が認定されました。

松尾大社に奉納するための、フタバアオイの栽培です。


第1号認定は【京都水族館】 第2号認定は【日新電機】 第3号認定は【KES環境機構】 第4号認定は【株式会社京都放送】 第5号認定が弊社になりました。
★フタバアオイの栽培記録 および奉納の様子等が発信されることになりました。
★★昨日は 古代雪見と春日灯籠が売れました。ありがとうございました。
古い投稿 »