大晦日にもかかわらず、朝から西光寺の名誉住職と住職と寿美ちゃんと4人で舞鶴まで走りました。高速が繋がったので1時間ジャストで行けました。1月5日に丹後半島まで仕事の打ち合わせに行きますが、高速のおかげで短時間でいけそうです。

タグ付きの間人の蟹も動いていました。

伊根の寒ブリは1本8500円でした。

でも 買えません。

結局 ちょっとスリムな鯛の塩焼き買いました。
墓参りに行って さあこれから浴びるほど貰い物のビール飲みます。
★今年一年 ホームページからいろんな人との出会いがあり喜んでいます。
★★どうぞ 良いお年を ありがとうございました。1月7日から平常営業しますが、私は年中無休です。お気軽に連絡お待ちしています。
昨日で すべて仕事は終わりました。

夜は少し贅沢して 鰻の白焼きを山葵でいただきました。

近所をパトロールしてたら、鈴虫寺はいつものように行列ができてました。
★AUショップにやっとiPad買いに行きましたが、やっぱり行列でした。でも法人登録なので法人の印鑑証明と登記簿謄本がいるて言われて、結局 買えませんでした。
★★これから 菩提寺の住職と 舞鶴まで魚買い付けツアーに行きます。住職は忙しいけど無理にお誘いしました。
★★★鯛の塩焼き買いたいけど、鯖の塩焼きで我慢します。とてもガキの頃から我慢強い性格でした。
松尾大社に門松が立ちました。

やっぱり酒樽の門松です。

昨日 大原種苗さんで 使い物にするシクラメンを分けていただきました。幸田さん木村さん ありがとうございました。

毎年 お世話になってる人に配っています。

宮川町の歌舞錬場さんにも配達して

管理させていただいてる、中庭の点検もして 年末のご挨拶と始業式の日程の打ち合わせをしました。

★昨日も 門松まだありますかて、8件も電話がありましたが、みんなお断りしました。隣のお店の門松見て 思い出されたようです。
★★今日は 最終の出荷です。毎年ですが門松を作るために命の切り売りをしています。身体も心もボロボロになります。
★★★昨日 やっと年賀状投函しました。手紙なんて よしてね 何度も繰り返し泣くから 正月は【中島みゆき】と ずっと一緒です。
古い投稿 »