京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

まだ少し早いですが、今年初めての 黒豆(丹波大納言)をいただきました。

毎年 この黒豆を買いに丹波の篠山まで通っています。

平成18年から始めた、法要の後の流し素麺 子供も楽しみにしています。

法要の後 1時から色んな催しがあります。

★毎年 法要のお手伝いをさせていただいています。写真は去年の流し素麺とビンゴゲームの様子です。

★★石川さん お待ちしています。

延朗上人が見守るなか、子供達が大騒ぎします。

★★今日は 山の中で仕事をします。

 

 

カテゴリー : 日々のこと

鞍馬石の景石

2017.08.30 07:35

森の中に 庭石を据えています。平置きではなく 据えています。大きな石ですが地面から少ししか出ていません。

上の石は珍しい 黒鞍馬石です。景石あと10石ほどありますが、いずれこの場所に据えてみます。

★鞍馬石は石碑やクツヌギとか飛石として使われますが、景石は珍しいですよ。

★★今日は、マンションの生垣剪定です。

★★★ホームページから静岡のお客さんに 紅加茂石を買っていただきました。昨日その方から連絡があり 今度は、貴船石を見に来られます。ありがとうございます。

ホームページのアクセス数50000件オーバーしました。

カテゴリー : 仕事のこと

秋近し

2017.08.29 06:13

朝夕は、秋の気配がしています。

きのこが また朽ちた木から、顔をのぞかせました、

 

少しだけですが、くつぬぎを整理しだしてます。30年ほど前に 縁があってここに 土地を買い その後隣の土地や向かいの土地を何箇所か買い足したので、色んな場所にバラバラに置いてあります。

昨日は 緑地管理をさせていただいている、マンションの大きなエノキをラフタークレーンを使って剪定させていただきました。

★現場の打ち合わせが、毎日あります。

カテゴリー : 仕事のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP