京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

山法師物語

2017.09.30 06:44

アメリカハナミズキと同じ仲間の木です。

アメハナは、新芽が出る前に大きな花ず咲きますが、ヤマボウシは新芽の後に花が咲きます。大昔 北上山地に植木を買いに行った時 山が真っ白で、よく見たらヤマボウシの花で、感動しとたことがありました。

とても丈夫な木で、好んで使うようにしています。最近 品種改良された赤やピンクの花の咲く木が出回っていますが、原種のヤマボウシが素朴で上品です。

花の後に 赤い実をつけます。果実酒にも出来ます。鳥もこの実を狙っています。

何回か この実を食べました。甘いけどちょっと苦い味でした。

遠野の山から 掘り取りしたヤマボウシです。

少し紅葉が、始まりました。

京都の山にも、普通に生えてますが、群生はしていません。

★昨日 門松に使う熊笹をもう注文しました。京都周辺の山には熊笹が立ち枯れになり 一昨年から岩手県の遠野市で切ってもらっています。一昨年に その熊笹を見に行ってきました。綺麗な隈が出でいる笹でした。

★★遠野の井手さん よろしくお願いします。

★★★今日は 町家さんの庭の手入れ 私は今日もユンボ振り回します。

 

 

カテゴリー : 日々のこと

庭石整理

2017.09.29 07:30

昨日は 庭石の整理の日でした。

クレーンを使わず、ユンボ2台で

全部で 100tほど動かしました。

★昨日は、二人でしたが今日は 一人で続きをします。

★★坪庭の見積依頼がありました。

★★★暑さ寒さも 彼岸まで?

 

カテゴリー : 仕事のこと

柑橘類

2017.09.28 04:22

近所の居酒屋さんのご主人 オモロい!静岡で買った、シークワーサー持ち込んで 焼酎に絞ってもらったら

飲み比べしてて、言われて カボスとヘレスとスダチとシークワーサーが出てきました。

ヘレスはご主人の実家の九州から送られてきた柑橘類との事でした。マニアック過ぎ!

そのお店で、回らない寿司もいただきました。

昨日は、突然にお客さんが2人来られました。

★この雨で、土が触れません。10月1日の愛知県稲沢市の植木市に行きたいけど やりかけの仕事がありいけません。

★★今日は、朝から同業者の方が 雪見灯籠を見に来られます。

 

カテゴリー : 日々のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP