京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

次はアナゴのうす造り

2017.11.30 02:26

こんな時間に目が覚めてしまいました。

昨日は注文している葉牡丹を見に行ってきました。

最近 小浜へ魚を買いに行く時間もありません。港町フェチです。

身体が、魚を欲しがっています。ブリのカマ焼き頼んで

鯛の薄造りと

氷見の寒ブリと生タコと鮪と烏賊 食べても まだ足りません。

次は、淡路島のアナゴて決めました。

★門松の注文が、ぼちぼち入って来ています、竹を切っている途中に電話が架かってきてメモも取れません。最近もの忘れが進んでますので、FAXでお願いしています。

注文している若松を引き取りに行く時間がありません。

 

カテゴリー : 日々のこと

霧の朝

2017.11.29 06:21

4t車り満載の若松 産地で荷積みに1日 荷卸と切り戻しに2日 あと4台は、残っています。正月あけまで持たすため、水揚げさせています。

門松の部品作りの毎日です。

昨日の園部町は、濃霧で視界50mほどでした。焼却炉 大活躍です。竹の端財全部燃やしています。

★今日は 来客があります。

★★葉牡丹畑と 竹の伐採 現場周りをします。

★★★ホームページから、お問い合わせが毎日きていますが 返事ちょっと遅れるかも

とりあえず忙しくて

カテゴリー : 仕事のこと

京都の門松

2017.11.28 04:59

忙しくて ブログの更新もできません。今 10人体制で門松を作り始めています。

大原野で切られたたモウソウチクが毎日毎日 入荷しています。長竹3000本ほど 使います。

竹の太さを揃えて 節止めにして、棚に整理しています。

下の竹は門松の下の 枠の部品です。

★新聞と雑誌社と某テレビ局の取材依頼が来ています。

★★ぼちぼち 門松の注文が入って来ています。今年不足している若松、何とか確保できました。

★★★注文生産していただいている、葉牡丹 見に行く時間がありません。

 

 

カテゴリー : 仕事のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP