京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

Rinn Miyagawacho 完成

2019.04.27 07:59

先月から工事を始めていました。ホテルの庭が完成しました。

竹垣工事も こだわりの材料を使用しました。

小さな庭ですが

6箇所あります。

それぞれ見る位置が違います。

小さなモミジは 癖のある木を選びました。

すべて手持ちの材料です。

塀の高さと軒先から見える、景色!

ヤマボウシは種から育てた、株立ちです。

無加温で育てた、棕櫚竹は 屋外でも京都の寒さに耐えられます。

W先生 ありがとうございました。

今日も、古民家の植木の手入れです。連休前の最後の仕事です。

★5月の末に大きなイベントがあり、それまでにしばらく手入れしていなかった茶庭を元の姿に戻します。

 

カテゴリー : 仕事のこと

雪見灯籠と伽藍石

2019.04.26 05:22

京都市市内の古民家に据えてあった 白川石製の雪見灯籠 笠寸法約2尺と

伽藍石が入荷しました。

★昨日から 大きな庭の手入れに入りました。全部で40人区ほどの仕事です。

★★宮川筋のホテル 今日ですべて完了します。

 

 

 

カテゴリー : 日々のこと

石飛ばし

2019.04.25 06:26

昨日は、花崗岩の同寸の原石を近くの現場に据付ました。4tと3.5tの石を15mほど飛ばしました。

一番下に置いてあったので、石を全部移動して

現場に据えつけてから、違う場所に移動しました。。

全部で最大5tほどの原石を150tほど触りました。高さ4mほどの石の山になりました。

今日は 2班で仕事します。応援頼んでいます。

文化財登録されている建物の茶庭の手入れ始めます。

★昨日もホームページからお問い合わせが3件あり、連休中に下見と打ち合わせに行きます。

★★大型連休で 銀行も10連休て知りませんでした?

 

カテゴリー : 仕事のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP