毎日 庭石の整理をしています。
丹波春日部石 まだまだあります。
100mほど違う場所に ダンプに積み込んで
何台も
何台も 運んでいます。
玉掛けするにには、小さくて 人力では持てません。
平石は選別しています。
まだ一山残っています。
★11月2日は、松尾大社の上卯祭に奉納する杉玉を 今日から作ります。
カテゴリー : 仕事のこと
2019.10.31 08:26
毎日 庭石の整理をしています。
丹波春日部石 まだまだあります。
100mほど違う場所に ダンプに積み込んで
何台も
何台も 運んでいます。
玉掛けするにには、小さくて 人力では持てません。
平石は選別しています。
まだ一山残っています。
★11月2日は、松尾大社の上卯祭に奉納する杉玉を 今日から作ります。
2019.10.28 07:38
先月から 展示場の石の整理をしています。懐かしい石が出てきました。
昭和40年代から、丹波の亀岡市の犬飼川上流から産出された石で、別名丹波錦石とも呼ばれています。一時この石全国に出荷されていました。今はもう採掘されていませんが、大きな石は8t 在庫100tほどあります。
景石もありますが、写真の石は延段に使う 平石です。
まだまだ 出て来そうです。50㎡ほどありそうです。赤っぽい石ですが青石もあり打ち水すると引き立ちます。
★ちょっと早いけど 毎年 納めさせていただいてるお客さんから 今年もご注文いただきました。10尺の丸型門松です。
大阪まで12月26日に配達を希望されていますが、一番忙しい日なので手配ばできるかどうか?
★★ジモティで冷凍庫買いました。泉佐野と小浜の魚を入れるためです?
2019.10.27 09:05
次の工事に使う材料を 展示場ウロウロしながら探しています。
塀の添えの石柱 斜めに使ってあったげと、いつかどこかで使えたらと思い残してました。使いたいけど場所が狭くておまけに配管があり、この石は無理かも?
この石碑は、使います。往来安全 祇園町デビュー?
★毎日毎日 展示場で庭石動かしてます。昨日は 60トンほど移動しました。
昨日は ホームページからお問い合わせ 3件ありました。