おかげさまで、あれだけ作った門松 今年も完売いたしました。
ありがとうございました。
今年も 焼却炉が竹の端材も松もすべて、灰にしてくれました。
★お待ちいただいている 庭工事が何件かと 出荷する荷物 1月7日から準備にかかります。今日はちょっと飲みたい気分?
カテゴリー : 日々のこと
2019.12.30 17:39
おかげさまで、あれだけ作った門松 今年も完売いたしました。
ありがとうございました。
今年も 焼却炉が竹の端材も松もすべて、灰にしてくれました。
★お待ちいただいている 庭工事が何件かと 出荷する荷物 1月7日から準備にかかります。今日はちょっと飲みたい気分?
2019.12.29 11:18
昨日と今日ですべての門松の配達が終わりました。
宮川町の歌舞錬場さん
五尺の門松を毎年 置かしてもらっています。
三尺の門松です。
延朗堂の門松は 四尺のオリジナル門松
菩提寺の西光寺も
オリジナル門松です。
歌舞錬場さんも中野邸も延朗堂も西光寺も 庭園の管理をさせていただいています。
★今の京都の門松は ほとんどが葉牡丹が入っていますが、一昔前は松と竹と梅だけでした。好みはありますが
個人的には、葉牡丹は過ぎるのと管理が大変なのであんまり好きではありません?
★★すべてのご注文いただいていた門松の配達は。終わりましたが まだ事務所の前に引き取りに来られる門松が20対ほど残っています。今年もリピート率100パーセントでした。
ありがとうございます。
本日から休みですが、私だけ大晦日まで仕事があります?
2019.12.27 09:37
昨日から 門松の配達を始めました。朝から大阪に特大門松を設置
3班に分かれて 全部で60対ほど
あとは 園部に竹屋さんが引き取りが残っています。
松尾の事務所の前には 京都と大阪の業者さんが100対ほどの門松を引き取りに来られます。
★今日も 30対ほど配達をします。