京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

置き灯籠

2020.10.31 06:46

珍しい 置き灯籠が入りました。

石質は岡崎の三州石です。

★今日は 京田辺市まで 小さな茶庭を作りに行きます。

★★今日も3班で仕事です。

カテゴリー : 仕事のこと

苔のむすまで

2020.10.30 07:36

日当たりの良い場所に置いていた 日本国歌のさざれ石

苔は少し生えていますが、もっともっと苔が生えるように森の中に移動しました。

★いままで 50トンほど入りましたが、いつもはすぐに売れてしまいますが、珍しく半年ほど残っています。

今展示場の造成をしています。完成したら広い平地が出来ます。

カテゴリー : 日々のこと

四方佛

2020.10.29 04:52

18尺の古い層搭が傷んでいて 補修もできないほど傷んでいたので

四方佛に 手彫りで穴を空けてもらいました。

知り合いの 藤本石材さんです。

2カ月ほど前に預けて 先週完成しました。

北に釈迦如来 西に阿弥陀如来 東に薬師如来 南に弥勒菩薩

★古い四方佛の水鉢を探されているお客さん 何人かおられます。

そんなに古くない四方佛も入荷しました。

★★工事中の駐車料金がわかりません?

京都のど真ん中と近々 道頓彫で工事がありますが、駐車料金馬鹿になりません?安い駐車場はいつも満車です。

★★★昨日 市内の旧家の庭石と灯籠 石造物の買い取り依頼がありました。江戸時代の旧家で某有名寺院の真ん前らしいです。下見に行く時間がありません。

ただ今 展示場 施工中?

カテゴリー : 日々のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP