メインビジュアル画像

探検隊長が行く!

BLOG

石コロと砂利パワー

2013.10.18

ホームセンターで売ってる石コロは 庭にはなるべく使いたくありません。

去年に下関に仕事に行った時 真砂土を買いに行って、そこで見つけた砂利です。帰りのトラックが空だったのでこの砂利を持って帰りました。

暇にまかして、大きさを選別して、バレットに入れています。いつ使うか分かりませんが 錆の色が京都の錆石と違うので 庭の景色にいつか、使おうと大事に残しています。わずかな色の違いですが 庭に撒いた時 石の硬さも違うので苔の付き方がわずかですが変わります。

山から出たチャート石です。嵯峨さざれ石ですが 苔の乗るまでじっと待っています。

大きさも分けてコンテナに分けています。

湿度の高い場所で 錆を待っています。わかりにくいですが わずかに苔が付いてきました。

まだ苔は付いてませんが、集まるとこんなパワー発揮します。

先日こんな砂利をみつけました。

在庫はしていませんが、記憶の引き出しの中に在庫しています。

この砂利は 本物の大磯の砂利です、古い庭にあった砂利を箒で 集めて 泥と埃を洗い流して残しています。いつかどこかの壷庭に使うつりです。

桂川の石コロです、砂岩ですが 色合いが好きで拾ってきました。

滋賀県の朽木村の安曇川の上流で見つけた石コロです。大事に残しています。

静原の砕石場で見つけた 大きな石コロです。野面積みの材料になります。

下の写真は8月に施工した。真黒石の延段です。

 

 

 

石コロでも 色と形を揃えると こんなに綺麗な延べ段になります。日本で一番古い和菓子屋さんです。

桂離宮の延段です。先人が石コロ集めてこんな芸術品になりました。

同じく桂離宮 すべて天端の平たい石を川で拾い集められました。桂離宮の前には桂川がありますが、この石は加茂川の石だそうです。多分 庭を作った方のこだわりですね。先日の職業訓練校の講習会で 教えてもらいました。

ただの石コロですが 石を選んで手間をかけて張ったらこんなになります。

鞍馬石と石コロの組み合わせ

石コロパワーです。

とても真面目なブログだよん。

★椎名さま なんとか持ち帰りできそうです。意味不明

現在施工中の現場の状況です。門と塀がだいぶ出来上がりました。今日は 屋根工事です。

★★またまた 加茂七石の情報が今朝入りました。約3トンほどの川ずれした青石です。欲しい欲しい欲しい

造園・庭石に関する
ご相談・お問い合わせは
お気軽に
お電話・メールください

展示場をご覧になりたい方は
事前に必ずご予約ください

arrow