
探検隊長が行く!
BLOG
新築住宅の庭
2017.05.12
昨日 新築住宅の庭が完成しました。
裏庭のため、建築の始まる前に材料を持ち込んで
建築後 チェーンブロックを使って、施工しました。層塔は元瀬田城跡の料亭から 譲り受けた時代物です。
雨水の排水穴も 砂利で納めてます。
この棕櫚竹は、無加温で栽培しているので 冬の寒さに耐えられます。塀の壁は土壁風に仕上げています。
犬走りは、三和土(タタキ)風に仕上げて、わざと砂利を出しています。
★このお客さんも ホームページからで、材料はすべて手持ちの材料で施工しました。3回展示場に来られて、選ばれた物です。
★★建築された、業者さんも偶然以前からの知り合いで 今度プロの写真家がこの庭を撮影されるそうです。いろいろ変更や追加がありましたが、当初の見積の金額で施工できました。お施主様の人柄で とても楽しく仕事させていただきました。
Mさま ありがとうございました。
★★★本日は 朝に打ち合わせがあり この現場の余った材料と道具を片づけて、松尾大社に奉納するフタバ葵を切ります。午後4時から、奉納します。
次は、この現場に入ります。
ラフタークレーンを使います。