メインビジュアル画像

探検隊長が行く!

BLOG

鞍馬の火祭り

2017.09.10

昨日は 遠方からお客さんが、来られて 鞍馬まで行ってきました。

鞍馬石でできた、奥之院型灯籠

機械もタンガロンもない時代に石鑿だけで 固い鞍馬石の原石から、これだけの灯籠を作るのにどれだけの手間がかかったか、想像もできません。

由紀神社では もう鞍馬の火祭りの準備が始まっていました。

松明に使う 材料は昔は、ヤマツツジの枝だったそうですが、今は雑木を使われているそうです。

そして この松明を縛る材料、山から出す時は ビニールの紐で結束されていますが、本番の火祭りでは、藤の根の皮を剥いで結束されるそうです。それも地中にある藤の根っこの柔らかい皮だそうです。

ちょっと感動しました。

★今日は 法要です。朝から園部の展示場にお客さんが来られるので 終わったらダッシュで帰ります。軽トラックで食材を運びます。

 

 

造園・庭石に関する
ご相談・お問い合わせは
お気軽に
お電話・メールください

展示場をご覧になりたい方は
事前に必ずご予約ください

arrow