探検隊長が行く!
BLOG
顔で得した。カメラ小僧
2011.10.21
毎日、たくさんのお問い合わせいただきありがとうございます。返事遅れる事も ありますが、必ずしますので。お許し下さい。仕事の本隊は毎日得意先の植木の剪定に出かけてまして、朝と夕方の一時、しか顔、合わしません。最近出かけるときデジカメ持ってウロウロしてます。そうですブログ用の写真です。昨日ですが ある方から古い板石800枚の買取希望がありました。寸法は大きくて撤去の日にち、切られての引取でした。その気になって 段取り考えてたんですが、一応 二代目に電話したら、叱られました。工事届も出してる現場があるので、来週なら半日 再来週は1日しかあかんって、言われました。最近 我が息子ですが 冷めた目の視線感じる時があるんです。
ホワイトボードに予定書いてあるんですが、見てへんもん。そのつづきがあるんです、いつもお世話になってる北山さん(京都の人なら知ってますが)の専務に電話したら、なんと2ケ月ほど前から、その事知っておられて、現場まで見にいかれたそうです。結論はお断りしました。搬出が大変で2t車しか入れないそうで、特装の4tフェラーリも入れなくてやめました。
でも 他の現場からノベ石情報が入り、今日は、溜まってる書類整理って決めてたんですが、ほったらかして見にいきました。近日中に引取にいきます。何故か色んな解体屋さん カメラ小僧に電話くれるんです。多分 生まれ持った顔のせいだと思ってます。
これ何って思われますが、寸法別に分けて 整理したら 味のある延べ段になります。もし太い延べ石が出たら階段石として分けてます。多分古い延べ石 300Tくらいあると思います。どこの植木屋さんも 多少は持っておられると思いますが、実際大量の延べ石集めるの難しいですね。現場で小さなデジカメ持ってウロウロしてたら 現場の上品な方から 睨まれましたが、顔で勝ってたので、得しました。
以前にも アップしたかも知れませんが、これ長年集めた古材で施工した延べ段です。手持ちの古材で施工 全部寸法が違いますが延べ石と板石の組み合わせです。
古材の階段石と 板石の石張りです。古い石なのでワレやカケがありますが、その端材で手間惜しまずにコヤスケとノミで加工したら、こんなになるんです。市販されてる定寸の施工より 味があると思います。全部長年集めた古材で施工しました。
これも 昔の市電の板石や町屋から出した板石です。割れてる小さな板石も残してて、玄関の張り石にしました。これも全部持ちの材料で施工できました。