
探検隊長が行く!
BLOG
古材探し
2015.11.20
先日 いつもお世話になっている、解体業者から連絡があり見に行ってきました。
鞍馬石の沓脱ぎと
白川石の7尺の灯籠がありましたが、火袋には鹿が彫ってありましたが、中台には十二支ではなく すべて獅子が刻まれていました。初めて見る灯籠でした。まだ買い取るか決めていません。
古材探しに いろんなところに行っています。
週末にも滋賀県の堅田に庭の解体現場があり下見に行きます。
★次の庭工事の準備をはじめましたが、お施主さんからプログにアップしないでて言われています。最近 多いです。
★★今日は 学研都市の緑地管理工事の初日です。朝から行って 午前11時に某迎賓館の庭園の打ち合わせ、その後 加茂町に門松に使う松の仕入れに行って、午後1時半に亀岡で打ち合わせがあって、午後4時にお客さんが園部に来られます。
★★★やっと 滋賀県今津の伐採工事の日程が決まり、ビジネスホテルの予約しました。トラック5台で二日で終わる予定です。