探検隊長が行く!
BLOG
カンアオイとフタバアオイ
2018.05.05
三年ほど前 桧を伐採する前にカンアオイの小さな株を、ポットに鉢上げして
昨日、根詰まりしていたので 大きなポットに植え替えました。
カンアオイの愛好家は、斑入りや 葉変わりを収集されています。1株で数万円もするものもあるそうです。
山で始めて見つけた時、シクラメンだと思いました?
日陰を好む植物で 日が当たると葉やけしていまいます。成長のとても遅い植物です。
ギフ蝶の幼虫の植草です。
このカンアオイはミヤコカンアオイと呼ばれています。石の根締めや杉苔の中に植えます。
そろそろ 松尾大社の還幸祭に奉納する、フタバアオイの準備はじめます。
フタバアオイは葵祭りで有名ですが、松尾大社の社紋もフタバアオイです。
松尾大社の社家の 地元の山下さんが明冶初期より、西山で採取して奉納されていましたが、ここ数年前から壊滅状態らしいです。
地域あげて フタバフオイの栽培をはじめています。
松尾大社でも、アオイの栽培をされています。
アタバアオイは落葉で、カンアオイは常緑植物です。
★フタバアオイは、栽培始めて5年ほどになりますが 今は500株ほどになりました。