メインビジュアル画像

探検隊長が行く!

BLOG

今年も宴会あるかも

2012.05.14

畑に植えてあるヤマモモの木 【森口】という品種で、野生のヤマモモの実の5倍くらいまります。

高さ6m  10年ほど前に池田から2mほどの木を2本植えました。実のなる木は1本ではなく、何本か植えると実付きがよくなります。ほかのヤマモモもならべて植えてます。

実の成るヤマモモと成らない木がありますが、在庫のヤマモモは全部、果物屋さんです。

枝を切りすぎると、実付きが悪くなるので、剪定はしていません。

そのヤマモモに花が付きはじめました。毎年この2本から30㎏ほどの、甘酸っぱい実が採れて生で食べたり、果実酒として利用してます。でも6月の末頃にこの味を覚えてる大好きな常連のお客さんが、おられます。

ヒヨドリと野生のサルです。完熟した食べ頃を教えてくれるので、喜んでます、特にサルは集団でやってきて、【木の上で宴会】して全部完食してくれます。おまけに枝まで折ってくれるので助かります。

★ヤマモモの品種は【森口】の他【瑞光】と【赤玉】他にも品種があり 野生種と違い特に大粒です。

★★大粒のヤマモモ、とても高額で売られてます。

つづき

この葉っぱ見て、【サルナシ】って知ってたの、庭師の的場ちゃんだけでした。

以前にブログでも紹介しましたが。日本原産の小粒キゥイに似た実が取れます。この木(ツル性植物)になる実特に大きくて、岩手のリンゴ農家の多田さんから、分けてもらいました。完熟キウイの5倍は甘いです。生食か果実酒の材料です。別名【コクワ】とも呼ばれてます。

★サルナシの実 桐箱に入れられて超高級果実です。少しですが、この木から挿し木した苗があります。よかったらお問い合わせ下さい。生産地は山形とかで、関西で栽培してるの多分私だけでしょう。

★★サルナシという名前の由来はサルの好物と言うことから名付けられました。でもサルはまだ、サルナシ気が付いてませんが、ヒヨドリは知ってます。一昨年は全部収穫してくれて助かりました。

造園・庭石に関する
ご相談・お問い合わせは
お気軽に
お電話・メールください

展示場をご覧になりたい方は
事前に必ずご予約ください

arrow