京都の古民家を改装されて 以前から営業されていた人気のイタリアンレストランですが、コロナの関係で今 店 全部を全面改装されています。

店の奥の庭も 更地にして作り替え。先日 設計の先生が来られて 山の中に置いてあった 石桶【某農家の家の前にあった野菜を洗ったりトマトや胡瓜を冷やしたりしていた古い石造物】を選ばれました。

玄関から 奥の庭まで 細い通路を台車で運んで 人力で何とは搬入できました。

予算の範囲で 施工させていただきました。

セメント以外 真砂土も苔も全部手持ちの材料です。

工期 ギリギリ 何とか間に合いました。О先生ありがとうございました。
という訳で 今日はみんなで お疲れ会?
小浜まで魚 4人で買いに行ってきます。
★明日から 仕事がいっぱい詰まっています。
最近 我儘になって 好きな仕事か楽しそうな仕事しかしません。贅沢ですが?
京都市内 ど真ん中
古民家を改装されたイタリアンレストラン 全面改装されています。
知り合いのご紹介で 先日 展示場に設計士の先生が材料を見に来られました。

店舗の中庭と 一番奥の坪庭 施工させていただく事になりました。今日はこの庭に使う材料 集積します。
この坪庭も楽しそうなので 施工させていただきます。材料は 全部手持ちの材利使います。セメントだけは買いますが?

★昨日も お客さんが来られて 今日も別の坪庭の材料を選びに来られます。
★★今 見積もり中の工事 何件かありますが、まだ返事がないので 年内施工無理かも?
展示場の草刈り 丸4人でしましたが、まだまだ残っています。




在庫の瀬田真黒石です。大きな石は 全部売れていまいました。











小さな坪石と景石です。

上の石が在庫している中で一番や大きな石で 約1.5トンほどあります。某コレクターが集められた銘石の一部です。
★今日は お客さんとこれから鞍馬まで行きます。
★★年明けですが、ちょっと大きな庭の解体工事が決まりそうです?
古い投稿 »