京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

毎日 庭石の処分の問い合わせが来ます。大量の場合は必ず現場にいきます。自社所有の車やユニックで運び出せない大きな石は、クレーン屋さんと重量運搬屋さんに、助けていただいてます。何度も現地で業者さんと打合せして、段取りして見積書を作ります。

処分の日、いつ頃になりますかって何度もメールがきますが、いざ見積書を提出したら それっきり連絡ありません。メールしても返事もなく、電話にも出られません。そんな人多いです。

きっと思ってた金額より、高い見積だからだと思いますが、返事くらいして下さいませ。何回も現場の下見に行って、クレーン屋さんと重量運搬屋さんとも現場打合せをしています。予算オーバーなら仕方ないし、断りの連絡くらい、欲しいけど。

★一式の見積はしていません、絶対かかる経費です。作業人数 運搬費 クレーン代 みんな数量と単価を出してからの見積もりです。

★★合い見積をいつもお願いしています。こんな人ばっかりと違います。何十件も庭石の処分と引取もしました。

【まだまだつづく、返事の来ない、問い合わせ】

カテゴリー : その他

その後の【亀蔵】

2012.07.30 06:32

知り合いの方にたくさん配りました。でも多すぎて

シロップ漬けしてもしても、まだまだ残りました。

でも1年前に仕込んだシロップ浸けが少し残ってて、味見したら絶品でしたので

懲りずに、果実酒用の大瓶2本にも浸けました。このまま長く置けばまろやかになります。

ジャムに加工しても、まだまだ余ります。まだ30㎏ほどは収穫していません。

そして去年の11月に仕込んだ冬葡萄の葡萄酒も、こだわりの黒砂糖加えたら、市販の葡萄酒より美味です。少し下の方に果肉も入っててワイングラスに氷入れて飲んでます。

★亀蔵はヤマモモの品種名です。

★★土曜にホームページ見られた方が記念碑用の丹波鞍馬石見にこられました。

カテゴリー : その他

室外機からの冷風

2012.07.29 07:14

昨日も京都では36度越えでした。何年か前に、大阪大学の吹田学舎の全学部の緑地管理をさせてもらってました。何日か体温越えの日があり、休憩時間にエアコンの室外機の前で休んでた事がありました。信じてもらえないと思いますが、その風が涼しかったんです。

でも昼の暑さと、仕事終わって飲む生ビールの味が比例します。

最近、メニューにないけど1人鳥皮の素揚げにハマッテます。いっぱい汗かいたんで、塩分補給に塩でいただてます。

★仕事中に飲むお茶の中に、塩を入れて持っていきます。塩入りのお茶が美味しく感じます、きっと身体が塩を欲しがっているのでしょう。

カテゴリー : 日々のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP