メインビジュアル画像

探検隊長が行く!

BLOG

白川の古燈籠

2012.09.06

昨日 朝から岡崎の某邸へ燈籠の引取に行ってきした。

1本は10尺の燈籠を中庭から、出しました。

2本目は裏庭から、8尺の燈籠も、やっぱり塀越しから、クレーンで出しました。

数寄屋建築のお宅には、鞍馬石の燈籠も 矢研彫りされた石碑も蹲いが2箇所もあり

元禄3年と刻まれた西之屋型の燈籠も庭の一番奥に据えられてました。1690年7月 今から320年も前に作られた燈籠が無疵で残ってました。

推定5tもある瀬田の虎石と、貴船石、巨大な鞍馬石の沓脱、飛び石も全部鞍馬、本御影石の踏み分け、すべて銘石が使われていました。

引き取った 10尺の燈籠の台石です。

八尺の白川燈籠 竿は抜いてますが、据えてみました。

宝珠も六角でした。

火袋拡大

庭に据えられてた時の八尺の白川燈籠の姿です。

★今日は、携帯の電源切って、溜まってる見積書の作成予定です。

★★やっぱり昨日も、メールで問い合わせが3件ありました。何故か波があり、来ない時は1ケ月もないけど、来る時は重なります。

造園・庭石に関する
ご相談・お問い合わせは
お気軽に
お電話・メールください

展示場をご覧になりたい方は
事前に必ずご予約ください

arrow