京都の造園・庭石「洛西ガーデン」

佐々里峠の古代杉

2014.05.31 06:17

何の目的もありませんが、左京区の山奥の峰定寺の前を通り過ぎて 広河原へ行ってきました。京都バスの終点です。

左京区の最北部にある村落に小さな喫茶店があります。庄兵衛と言うお店です。開店されて37年で開店の時から通っています、年に1回の時もあれば5回行くときもあります、 常連さんばっかりの店で とても気さくなお母さん(松尾さん)が経営されています。隣は広河原スキー場です。

京都市内とはいえ、冬は豪雪地帯で除雪はこの家の前までしかしてくれません。通行止めというより 通行不能道路です。冬はスノーモービルの絶好のポイントです。

店の中は この辺りに生えてる山野草いつもが生けられています。上の花は自然のレンゲツツジです。

紅ドウダンもこの辺りに自生しているそうです。

広河原から美山に行く途中に 佐々里峠があり、一番頂上に登山口があり平日でも登山者の車が何台も停まっています。

その峠を越えた右側に 巨大杉が生えています。世界遺産の屋久島の杉は樹齢4000年と言われていますが、屋久杉に負けないような杉が生えています。幹周10メーターもありそうな杉です。チャンスがあれば見て下さい。感動しますよ。

★今日は 朝から千里まで丹波石の配達に行きます。

★★月曜に 大木の植木が入荷する予定です、その木を植える場所を作っています。真砂土を10トンダンプで入れて 堆肥と混ぜて植え床を作ります。今度工事をさせていただく植木を一旦 すべてその場所に仮植予定です。

★★★無茶苦茶忙しい。日曜も愛知に出張になりました。

カテゴリー : 日々のこと

ストライクゾーン

2014.05.30 05:34

★毎日 事務所に帰って見積書ばっかり作っています。近所の居酒屋にいく時間もありません。今 悩み事があって、涙もろくなって涙腺が緩んでしまっています。

★★最近やたら忙しくて 昨日宝ケ池プリンスホテルで京都市森林組合の総代会がありましたが、会費なしにもかかわらず欠席しました。

★★★一昨日は 烏丸京都ホテルで京都府造園組合の総会でしたが、欠席しました。

★★★関係ないけど、小学校も中学も高校も一日も欠席しませんでした。

 

昨日の夕方に京都縦貫道路で懐かしいMBSのテレビ中継車を見つけました。

そうです、9月16日のあの台風の後、中の島公園でずっと停まっていた車でした。今でも鮮明に覚えています局アナが【どストライク】の美人でした。ストライクゾーンの大きさには自信があります。

今 名神高速で集中工事をしていて、1車線しか通れません。昨日 栗東の現場に名神で行きも帰りも大渋滞でした。

カテゴリー : 日々のこと

風知草

2014.05.29 07:09

下の植物は【風知草】フウチソウです。誰が名づけたのか 素敵な名前です。名前の通り わずかな風でも葉っぱがなびきます。

仕入れ先で、好みの下草を見つけたら買うようにしています。庭を作るとき石の根締めに必ず欲しい植物です。 いざ探すと中々 見つからないのでいつもストックしています。下の植物はギボウシです。

下の植物は斑入りの水引草です。ちょっと派手柄ですが 庭が明るくなります。原種の水引草も育てています。

★昨日もやっぱり 庭にある石を買って下さいと電話がありました。なんと非通知でした。

★★今日は 朝から栗東の現場に行きます。

★★★とても忙しくなって来ました。いつもお世話になってる職人さん5人頼みました。

カテゴリー : 日々のこと
古材市場

探検隊長が行く!
PAGE TOP