昨日 長年庭の管理させていただいてる。宮川町の歌舞練場さんの、中庭の井筒の竹の蓋を交換をさせていただきました。
何年も 替えてなかったので
他にも 筧とか 杓の交換も、しました。4月から舞妓さんの学校の新学期が、始まります。ありがとうございました。
★昨日もテレビ局から、電話があり お笑い番組のタイトルは【京都の変な、職人さん】だって。携帯の番号替えたった。
2012.03.31 05:28
昨日 長年庭の管理させていただいてる。宮川町の歌舞練場さんの、中庭の井筒の竹の蓋を交換をさせていただきました。
何年も 替えてなかったので
他にも 筧とか 杓の交換も、しました。4月から舞妓さんの学校の新学期が、始まります。ありがとうございました。
★昨日もテレビ局から、電話があり お笑い番組のタイトルは【京都の変な、職人さん】だって。携帯の番号替えたった。
2012.03.30 05:20
ここ最近 いつもお世話になってる建材屋さんから、植木畑用にするための土を10tダンプで運んでもらってます。
ユンボで整地する、毎日です。他に仕事いっぱいあるけど、全部ほったらかして、一人、土遊びに耽ってます。
もう少ししたら、大量のバーク堆肥と客土を混ぜて土壌改良をする予定です。
日に日に暖かくなるので、先日より少し、葉っぱも大きくなりましたが
ブログを見ていただいた方からの、問い合わせがあり、先日の趣味で作ってる山葵が欲しいとの事でした。料理好きな方で、葉ワサビの漬け物と、天麩羅の材料として使いたいとの事でした。
何年も前からマイ山葵田作るために栽培してる日本深山ワサビの純天然種ですが、その奥さん美人なのと、月末なので、嫁に出す事にしました。美人は得やわ。天麩羅食べさせてくださいねって、小さな声で言いました。
★毎日、いろんな問い合わせいただいて、ありがとうございます。庭石の買取と材料の問い合わせ、造園の問い合わせが、ほとんどですが。
★★そんな中 面白い問い合わせがありました。某テレビ局からの、出演依頼でした。ブログ見ていただいて、あなたの人格疑いますってメール来たんです、とりあえず私の顔写真送ったら、即決で一次審査合格のメール来ました。元々顔にはちょっと、自信があったんですが、お笑いのジャンルの出演依頼でした。なんでやねん。毎日書き込んでるブログとんでもない方向に向かってしまいました。松島さん真中さん 本当です。そんなつもりなかったけど、もう後戻りは、出来なくなりました。
★★★先日の茶室用の躙り石、お施主さんに、たいへん喜んでいたたきました。石を見て、加茂川の真黒石って、分かっていただけたそうです。おおきに
2012.03.29 05:41
湧き水の量も増え、落とし穴がいつも満水になったので、やっぱり井戸にします。
昨日、少し時間ができたので、パイプ埋設しました。人力ではとても持てないくらい重くて、ユニックで吊り上げました。VP300超肉厚の塩ビのパイプ、実はいつもお世話になってる方からもらいました。おおきに。
はるか下にユンボの屋根があり、穴の底は多分アルゼンチンの片田舎まで届いてると思います。
13m先の的になんとか、命中しました。
穴の下と回りには、砕石、と砂利、山盛り入れました。土の進入防ぐのと、水の浄化のためです。
レベルで立ちを直して、埋めましたが、まだこのパイプにあと1本継ぎ足します。あとは発電機使って水中ポンプで、水を汲み上げてみます。このパイプの中には、男のロマンと椿の蜜が入ってます。
★昔 田舎で見た井戸小屋作りたい。景色として、不便でも【ガッチャンポンプ】と【ツルベ】もヤフオクで探します。雰囲気あるし。井戸小屋は屋根だけで、四方に壁がない方が、良いって、近所の物知りが言ってました。
★★先日から、大量の庭石の引取依頼が3件ありました。3件とも現物見に行ってきました、今日はその搬出するための見積を作ります。